1. TOP
  2. 保護者さまの声
  3. すべての場面でスムーズに切り替えできるようになり感謝しています。
まなびやに通い始める前、どんなお困り感、心配事がありましたか?
西野 宏明西野
Y様

お友達の中にうまく入っていけず、仲間外れになってしまい悲しむことが多かったです。また、気持ちの切り替えができませんでした。癇癪を起してしまうことも多かったです。

そもそも、どうやってまなびやを知りましたか?
西野 宏明西野
Y様
LITALICO発達ナビから検索しました。
まなびやにした決め手はなんでしょうか?
西野 宏明西野
Y様
施設の雰囲気が良かったのと、利用している子どもたちの表情が良かったからです。補食の提供があるのも、選んだ理由です。
まなびやに通って、お子さんにどんな変化がありましたか? あるいは、まなびやの良さ、通うメリットを教えてください。
西野 宏明西野
Y様
まず、お友達に「入れて」と声をかけることができるようになり、楽しく遊べるようになりました。行動の切り替えがとても早くできるようになりました。「寝るよ」「歯磨きするよ」「着替えるよ」という声かけだけで、すべての場面でスムーズに切り替えできるようになりました。
栄養療法について、ご家庭での取り組みなどはございますか?
西野 宏明西野
Y様
できるだけ、たんぱく質、鉄分、食物繊維の摂取を心がけています。本を読んで勉強しています。私自身のメンタルも安定させたいので、食事には気を使っています。
ご家庭で取り組まれていることは他に何かございますか?
西野 宏明西野
Y様
一緒に料理をしています。料理の準備を一緒にすることで「一緒に作ったものだよね」と言うと、最後まで食べきることができるようになりました。解説などしながら、きれいに食べてくれます。
お子さんのどんな面を伸ばしたいですか?
西野 宏明西野
Y様
自己肯定感を伸ばしてほしいです。母である私自身が落ち込みやすいので、本人には「そんなこともあるよね」と流す強さを身に付けてもらいたいです。

まずは気軽に
ご相談ください

「考えがうまくまとまらないからドキドキする」とか、「こんな質問したらおかしいのかな」とか気になさらず、ちょっぴり勇気を出してご連絡されてみてください。お子さまのためですし、何よりも話すことでスッキリしたり、受けとめてもらって安心したりすることもありますので、どんな悩みでもお話しください。