1. TOP
  2. お申し込み方法

「落ち着きがない」、
「コミュニケーションが苦手」、
「言葉が遅れている」、
「指示が通らない」、
「こだわりが強すぎて困っている」、
「問題行動が多いといわれてしまった」
など、
それ以外のことでも
なんでもかまいません。

子育てや発達に関する
さまざまなお困りごと、
ご不安、お悩みをお持ちの
保護者様をサポートいたします。

どんな些細なことでも大丈夫です。
無料ですので、“本当に”お気軽に
お問い合わせください。

まなびやは、ご不安やご心配をかかえる
保護者様の気持ちを受けとめ、
支援させていただきます。

申し込みの流れ

01

お問い合わせ

以下の連絡手段から、お好きなものをお選びください。


メール

当サイトの無料相談もしくは見学申し込みフォームからご連絡ください。

電話

042-633-9166 にご連絡ください。


守秘義務を厳守しますので、安心してご連絡ください。

「考えがうまくまとまらないからドキドキする」とか、「こんな質問したらおかしいのかな」とか気になさらず、ちょっぴり勇気を出してご連絡されてみてください。お子さまのためですし、何よりも話すことでスッキリしたり、受けとめてもらって安心したりすることもありますので、どんな悩みでもお話しください。

02

無料の面談&見学、体験

ぜひ、まなびやへお越しください。どんな場所で、どんなことをするのかわかり安心できるはずです。

保護者様だけでも、お子様とご一緒でも、どちらでも大丈夫です。

まずは、ご相談の内容をていねいにお聞きし、お気持ちを受けとめます。

それから、まなびやでできること、まなびやの願いをお伝えします。そのうえで、まなびやがお子さんの成長、発達のうえでお役に立てるかどうかをご判断ください。

しつこい勧誘、利用しなくてはならないような圧はかけませんので、ご安心ください(笑)。

無料の面談、見学、体験のご予約は「お問い合わせ」からどうぞ!

お忙しい保護者様のために、オンライン面談も可能ですので、お申し付けくださいね。

03

通所受給者証の申請

まなびやに通うことを決めた場合、次に行っていただくのが市役所です。

市役所で「通所受給者証」を申請する方法をわかりやすくお伝えします。

受給者証とは、児童発達支援や放課後等デイサービスなど「障害児通所支援」に通うために、お住まいの自治体(市区町村)から交付される証明書のことです。

受給者証を申請するには、以下のうちどれか1つを取得する必要となります。

◼︎診断書(小児科医、脳神経外科、精神科、心療内科等)
◼︎意見書(小児科医、脳神経外科、精神科、心療内科等)
◼︎発達検査の結果(療育センター、教育センター、保健福祉センター、心理相談、臨床心理士、専門家等)
◼︎療育手帳・障害者手帳

申請後、取得まで2~3週間かかると言われています。
申請の仕方については、詳しくご説明しますのでご安心くださいね。

04

ご利用開始

保護者様のご負担を軽減させていただくために送迎を行っております。

お仕事、家事でお忙しいときでも、たまの休息時間をつくりたいときでも、安心してご利用いただけるサービスを提供しております。

まずは気軽に
ご相談ください

「考えがうまくまとまらないからドキドキする」とか、「こんな質問したらおかしいのかな」とか気になさらず、ちょっぴり勇気を出してご連絡されてみてください。お子さまのためですし、何よりも話すことでスッキリしたり、受けとめてもらって安心したりすることもありますので、どんな悩みでもお話しください。