「紙で電車作ってみる?」「うん、作る!」「ハサミを使うよ~」「うん、やってみる、でも、上手く出来ないかも。。。下手かも。。。」「上手い、下手は全くないよ~先生と一緒に協力して作ろう💘」
以前から切ることに関して、心配で不安だった本児でしたが、いざ始まるとチョキチョキ✂ 以前よりかなり上達していて丁寧に丁寧に進めていました(*^^*) 療育士に褒められ笑顔を見せ、その笑顔は自信が溢れたキラキラ笑顔でした✨ 自分で切った電車を糊で貼り、長い電車が出来上がり、本児自身も「なんだこれ~長いよ~」と大喜び🎵 💓
ほんの少しの励ましと、前向きな言葉掛けで、児童がグングン成長して行く姿は、療育士の心の支えです💛
児童発達支援・放課後等デイサービス まなびや 施設長 1983年八王子市生まれ。一小、五中、館高校卒業。 地元八王子市において、発達障がいをかかえて困っている子どもたちに適切な療育を提供することを通して、自立して生きていく力と自尊感情を高め、「生きてきてよかったなあ」という喜びを感じてほしいと思い、まなびやを創業。