先週の花火大会に引き続き、雰囲気だけでも味わおうと、児童と一緒に壁面を作りました😊
「お祭りと言えば❓」の質問に、すぐさま「かき氷~~」「絵の具あるけど、どうする❓」「え~絵の具やりたいっやりたいっ」。。。
その後の児童は、集中真剣モード✒
絵の具の使い方、水の使い方、筆の使い方を一緒に確認しながら進め、器用に使うことが出来ました🖌
🍎かき氷、フランクフルト、りんご飴、タコ焼き、ヨーヨー、金魚すくいなど、とっても楽しい、おまつりを作り上げることが出来ました😊
🌃皆様、素敵な週末をお過ごしください🌃
ちなみに、代表の西野は八王子祭りの日に生まれたので、三日間お祭りに参加しました🌸
楽しすぎて、麦で作られた液体を飲み過ぎたのか二日目の記憶がまったくありません…💦
テヘペロ笑
児童発達支援・放課後等デイサービス まなびや 施設長 1983年八王子市生まれ。一小、五中、館高校卒業。 地元八王子市において、発達障がいをかかえて困っている子どもたちに適切な療育を提供することを通して、自立して生きていく力と自尊感情を高め、「生きてきてよかったなあ」という喜びを感じてほしいと思い、まなびやを創業。