1. TOP
  2. ブログ
  3. 📚まずは触れてみる📚

年上の子ども達がいつも楽しそうに遊んでいるボードゲーム😊 今日は僕がぁ~~「どれどれ??ウンウン♪」とっても険しい顔をしながら説明書を確認しています🎵 字は読めるのですが、難しいルールを理解するまでにはあと一歩💓 まずは、自ら挑戦する姿、触れてみようとする気持ち、集中する時間、1つ1つがとても大切な行動ですね😊 療育士からの働き掛けなしで、自ら挑戦していく姿✨ 頼もしい限りですね🎶 これからも子ども達の小さな変化を見落とさず、一人ひとりの可能性を伸ばして行けるよう日々努力します😊

共有する

この記事を書いた人

nishino

西野宏明

児童発達支援・放課後等デイサービス まなびや 施設長 1983年八王子市生まれ。一小、五中、館高校卒業。 地元八王子市において、発達障がいをかかえて困っている子どもたちに適切な療育を提供することを通して、自立して生きていく力と自尊感情を高め、「生きてきてよかったなあ」という喜びを感じてほしいと思い、まなびやを創業。

まずは気軽に
ご相談ください

「考えがうまくまとまらないからドキドキする」とか、「こんな質問したらおかしいのかな」とか気になさらず、ちょっぴり勇気を出してご連絡されてみてください。お子さまのためですし、何よりも話すことでスッキリしたり、受けとめてもらって安心したりすることもありますので、どんな悩みでもお話しください。