1. TOP
  2. 料金

ご利用にあたっては、市区町村発行の通所受給者証が必要です。

受給者証の取得につきましてはご案内いたしますのでお問い合わせください。
通所受給者証の取得により、料金の9割が自治体の負担、1割が自己負担となります。

幼児教育・保育無償化により3~5歳のお子様のご利用料金は無償です。

世帯区分
月額上限
世帯の所得(収入の金額)
生活保護
0円
生活保護受給世帯
非課税
0円
市区町村民税非課税世帯(世帯年収280万円/年以下のご家庭)
一般1
4,600円
市区町村民税課税世帯(世帯年収920万円/年未満のご家庭)
一般2
37,200円
市区町村民税課税世帯(世帯年収920万円/年以上のご家庭)

別途、おやつ(補食)代金、消耗品費として1回のご利用につき200円を頂戴しております。

まずは気軽に
ご相談ください

「考えがうまくまとまらないからドキドキする」とか、「こんな質問したらおかしいのかな」とか気になさらず、ちょっぴり勇気を出してご連絡されてみてください。お子さまのためですし、何よりも話すことでスッキリしたり、受けとめてもらって安心したりすることもありますので、どんな悩みでもお話しください。